スウィーテスト多忙な日々

スウィーテスト多忙な日々

誰かの役に立つことは書かれていません……

因果応報ほうほうへえへぇ物語

f:id:tthatener:20190624055926p:plain


 蛇が死んでいた。

 食料を買いに車を走らせ、玉ねぎと納豆と鶏肉と牛乳を買った。何かメニューが頭に浮かんでいたわけではなくて、これらの品は常に切らさないように常備している。
 今日は何を作ろうかと考えながらハンドルを握っていて、あと二回角を曲がれば家へ着くという所だった。薄暗い路地に、蛇を見つけた。
 気付くのが遅く、あ、蛇だ、と思った時には、既に蛇はボンネットの死角へと隠れてしまった。

 ブレーキをかけて停止すると、私はすぐにシフトレバーをRへ入れ、車を下げた。そして蛇の姿を認めると、ハンドルを調整してしっかりと蛇を轢いた。
 キッチンの床に落ちた米粒を足の裏で探るように、タイヤが拾うその小さな感触を頼りに執念深く何度も轢く。傍から見るとそれは随分と狂気めいていると思うかもしれないが、家の近くで蛇を逃がすというのは失態以外の何物でもないのだ。例え動物愛護の精神で生命の尊さを説かれても、私はきっと蛇を殺すだろう。
 噛まれて「痛い」というだけのことなら殺す必要はないが、ここは沖縄。それが猛毒の「ハブ」だったなら、我々が殺されてしまう可能性も大いにある。弱肉強食だ。

 果たしてその蛇がハブだったかどうかは定かではないが、あれはいわゆる「ウロボロス」というモノだったのではないか、と今にして思う。
 ウロボロスというのは、蛇が自分の尻尾を噛んで輪の形になったイラストで表わされる、「永遠の象徴」のようなものだ。
 どうしてそういう風に思ったのかというと、あの蛇がウロボロスのイラストのような格好で死んでいたような気がする、という単純な理由も無いことはないが、一つは私の体に起きた異変のためである。
 私は今、同じ一日を繰り返している。

「そういう話でも書いてるの?」
 柏木はそう笑った。少し嘲笑に近い。
 柏木とこの話をして、この会話の流れになるのも実は十二回目だ、ということでもない。私の繰り返す一日は、映画や小説にあるように世界の全てが巻き戻るわけではない。それが影響するのはただ一つ、私の体だけだ。
「蛇を轢いた日から、体だけが翌日に持ち越せなくなったんだ」
 私はなるべく簡潔にその現象を説明した。おとぎ話じゃない、現実の話だ、と付け加える。
「よくわからんよ」
 それはそうだ。柏木が理解しようとしないのも無理はない。
「そう、よくわからんのよ。だけど本当のことなのよ」
 私は如何に困っているかを説明しようと、Tシャツを胸まで捲り上げた。

「あの日の晩、俺は胸毛を剃ったんだ。みっともないからな。だけど夜が明けるとどうだ、俺の胸毛はこうして生えたままだったんだ」
「うーん」柏木は一唸りして、閃いたように言った。「それは、あれだな」
「なに?」
「いや、やっぱりわからん。なんかメメントみたいな話だなって思ったけど、それとは違うな。あれはただ上書きができないって話だったろ?」
「わからん」
「そうなんだよ。だけどお前は違う。例えば今、お前が骨折したとしてもそれは明日には戻っているんだろ? ということは記憶がどうこうじゃなくて、やっぱり時間が戻っていると考えるのが不自然だけど自然だ」
「そうだな。折れた骨は何事もなくなってて、だけど俺たちは明日になってもこの話を覚えているんだ」
 気味の悪い話だ。足を折る痛みを想像して、苦い顔をしながら答えた。

「再現性はあるのか? 何か試したのか?」
「もちろん。カミソリで切っても、翌日には何も」
「マジかよ。ほんとならそれ、MUTEKIじゃん」
 そう、無敵だ。良く考えれば、鈍重なウルヴァリンだと捉えることもできる。
「ちょっと食ってみないか?」

 柏木はそう提案して、実行し、死んでしまった。
 私の肉をたらふく食らい、そのエネルギーが突如体内から消えてしまったことが原因なのではないかと思う。
 以来、私は蛇ハンターとして生計を立てている。あの蛇に出会うまでは、私は正に「死ねない」のだ。

 

 

 

あれ?これもしかして面白いんじゃないですか?ダメですか?

1.人気ブログランキング

2.人気ブログランキング - にほんブログ村

本当においしい沖縄のタピオカドリンク店ベスト3の紹介(ではない)

f:id:tthatener:20190623232905p:plain


「タピオカァ! タピオカジュースゥ!」

 憎たらしい口調でユウタが言った。ここ数日ずっとこうだ。
「うるせぇ!」私は屋台から出て、拳を振り上げた。「ぶん殴るぞ!」
 もちろん本気ではない。子供からタピオカ呼ばわりされたからと言って、ぶん殴るほど私はタピオカ野郎ではない。
 ユウタもそれを知ってか、通学路の途中にあるこの焼き鳥屋の前を通る度に、そうやって私をからかうのだ。
 ユウタと私は何の関係もない。友人の子供でもないし、家が近所というわけでもない。ただ、こうやって商売中にたった数秒間遭遇するというだけだ。

 一体どういう経緯でタピオカ扱いされるようになったのかは、皆目見当がつかない。ウチは焼き鳥屋で、メニューは焼き鳥のみ。塩、塩だれ、タレと味付けはいくつかあるが、その中にタピオカ味がある、というわけでもない。黒のドットが並んだ、ライトブラウンのTシャツを着ているわけでもない。全くそれを連想するようなものが思いつかない。
 彼がそう言うようになったのは、十日近く前のことだ。いつも通り下校する子供たちを見ながら、いつも通り焼き鳥を焼いていた。
 その日、ユウタは友人グループから離れ、一人で歩いていた。それが気になって、つい声を掛けると、ユウタはこちらをキッと睨んだ。
「うるさい!」控えめに叫んでから、小さく付け足した。「……タピオカ」

 ユウタがこうやって感情をむき出しにするのは初めて見たし、その意味も分からなかったので、私は何も言い返せずポカンとしてしまった。
 その翌日も声を掛けた。返事はやっぱりタピオカで、だけど少し語気が強くなっていた。タピオカの粒が少し大きくなった感じだ。
 さらに翌日も、翌々日も、私たちの短いやり取りは続いた。ユウタは毎日いろんなタピオカを投げてきて、それがおかしくて、私も大げさに「うるせぇ!」と返す。ちょっと変わったコミュニケーションだ。
 いつまで続くのだろう。そう考えたこともなかったが、それは突然に終わりを迎えることになる。

 小雨が降る中、ユウタは傘も差さずにトボトボと歩いていた。
「どうしたぁ? 風邪ひくぞぉ」
 声を掛けると、ユウタは力なくこちらを向いた。
「タピオカァ……」
 ぎょっとする。ユウタは目を真っ赤に腫らしていた。目が合うと、ワンワンと泣き出してしまった。

 私は屋台を飛び出して、ユウタの背中をさすった。それから屋台の中に招き入れ、話を聞いた。
 どうやら数日前から友人と仲たがいしていて、とうとう今日、殴り合いの喧嘩になってしまったのだと言う。見てみると確かに、ひざや腕に打撲の跡や切り傷がある。
「まぁ、男は喧嘩して仲良くなるもんさ」私は月並みにユウタを慰めて、気になっていたことを聞いた。「そういえば、タピオカってなんなんだ?」


「バカって言われたら、嫌だろ」
 ユウタは眉を寄せた。
「どういうことだ?」
「友達にバカって言われて、むかついたんだ」
 話を変えたつもりが、どうやら繋がっていたらしい。声を掛けたあの日、ユウタは友人に暴言を吐かれていたのだ。
「だから俺もおっちゃんにバカって言おうとしたけど、バカって言われたら嫌だろ?」
「ユウタ……」
 なんていいヤツなんだ。つまり私は連日バカと言われていたに等しいのだが、ユウタの計らいによりそれに腹が立つこともなかった。ならばきっと悪い事ではない。

「サービスだぞ。ほれ、一本食え」鼻をすすりながら、焼き鳥を差し出す。「煙が沁みちゃうんだよなぁ」
「いい」
「遠慮すんなって」
「いいよ。いいって」
 素直になれないこの少年も、すぐに大人になってしまうのだろう。この日の味を覚えていてほしい。遠慮するユウタに対して、私も折れるつもりはない。
「焼き鳥、嫌いか?」
「まずいんだよ。ここの焼き鳥」


「タピオカ……」

 私は呟いた。お前でタピオカを作ってやろうか、という意味だ。

 

 

 -------

今回は、お友達からお題を頂いて作りました。「タピオカ」でした。

 -------

 

ワンクリックずつしていただくと、お好きなタピオカドリンク無料券が発行されません。

1.人気ブログランキング

2.人気ブログランキング - にほんブログ村