スウィーテスト多忙な日々

スウィーテスト多忙な日々

誰かの役に立つことは書かれていません……

計ったような博多の母方の歯型

f:id:tthatener:20201120001510j:plain

 


 悩んだ挙句、肩に突起をつけることにした。

 

 ガンダムみたいでかっこいいとか、ショルダー攻撃の威力を上げたいだとか、拘束された時に突起であごを掻きたいだとか、そんな馬鹿げた理由ではない。
 トートバックがズレ落ちるのだ。
 普段からトートバックを持ち歩いているわけではないので、その悩みに対面することはそう多くはない。しかし、ゼロではない。
 だから、だからこそ、私は悩んでいた。

 

 たまに使用するトートバックが気持ちよく肩に掛けられない。
 それだけの理由で肩に突起をつけるべきなのか。
 普通に考えるならば「否」である。
 私は常識人なので、それを誰かに相談することもなかった。そんな悩みを打ち明けられてもきっと誰もが戸惑うだろうし、「なるほどねぇ」と腕組みをしてくれたとしても、きっと真面目に考えてはくれないだろう。
 そういうわけで、私は肩に突起をつけることを長い間先延ばしにしていた。

 

 しかし。
 人生に一時停止はない。
 動いていても止まっていても、私の身体は常に終わりへの道を進んでいる。眠っている時でさえもそうだ。
 だから、悩んでいる場合ではない。
 私は肩に突起をつけることにした。

 

「肩 整形」で調べた結果を基に、私は整形外科に向かった。
 肩にはトートバックを掛けている。決心が揺らがないように。不便さを再確認するために。
 バックの中にはいくつかの突起候補が入っている。奥歯が二本と使い終えた調味料の蓋、それからペットボトルのキャップだ。
 首をかしげられながら受付と問診を終えると、すぐに診察室へと通された。

 

 丸椅子に腰かけ、トートバックの中身を取り出す。
「どれかを肩に埋めたいんですけど、やっぱり歯がいいですかね?」
 身体が拒否反応を起こす恐れを減らすには、やはり自分自身の一部を埋め込むのが一番だろうと思い、私は二本の奥歯を手に取って聞いた。この歯は私自身の奥歯である。上あごの親知らずだ。

 

「君は正気かい?」
 医師は神妙な面持ちで尋ねる。
「正気です。正気に思われないことは承知しています。笑止の沙汰でしょうが、勝機はあると思います」
 私は韻を踏んだ。
 医師は医師らしく、私の願いを真っ向から否定した。調味料の蓋とペットボトルのキャップに至っては、ゴミ箱に投げ捨てられた。
 私たちは戦った。革命には争いも伴う。避けられない事態だった。

 


「またまたぁ。嘘だぁ」
 目に入れても痛くない可愛い孫娘が笑う。
 あれから六十年近く経った。今や誰もが肩に奥歯を挿入する時代になった。突起のない不便な肩は、不憫にさえ思われる。ドラッグストアで専用のキットだって売っている。耳に穴を開けるぐらいの手軽さで事は済む時代だ。
 突起の第一人者である私の昔話を、孫娘は冗談だと相手にもしない。
「だって、おじいちゃんの肩つるつるじゃん。かわいそう」
「ははは。確かに。もういっぺん入れなおそうかねぇ」

 

 医師が私に埋めた奥歯は、肩の骨を掘り進んで今や完全に骨に埋もれてしまっている。指で撫でても、今や名残さえも感じられない。
 私の術後、挿入術はすぐに進化し、歯が埋まらないような工夫がされるようになった。歯が肩に埋もれてしまった患者は私を含め数人しかいない。技術の発展の下地となった貴重な数人だ。
 挿入術の流行とともに発展した街が「歯肩」から「博多」に変わっていったことを知る人間も、今や私を含め数人しかいない。

 

 いつか私が火葬された時、孫娘は私の肩の骨を見てようやく納得してくれるだろう。

 だから、私は死んでしまうことが少し楽しみでもあるのだ。