スウィーテスト多忙な日々

スウィーテスト多忙な日々

誰かの役に立つことは書かれていません……

は? いやいや、は?

#はてなブログ歯磨き週間

 

歯磨きのタイミングは食後三十分以上経ってからが良い。

食べ物(あるいは飲み物)の持つ酸によって食後の口腔内は酸性に傾いているので、その状態で歯を磨くとエナメル質を傷つけてしまい、むしろ歯に悪影響を与える。

という話を数年前から聞くようになった。

 

そう言われたならそうする。実際に私は三年以上前から、食後なるべく時間をおいてから歯磨きをするように心がけている。

 

しかしだ。「日本小児歯科学会」によると、試験の結果、通常の食事でエナメル質まで酸が浸透するような心配はないらしい。

むしろ、歯を磨かないでいると糖質が分解されて酸が生産され、歯が溶け出す「脱灰」と呼ばれる状態になり、それが続くと「虫歯」になるのだという。

 

つまり私は、どこで聞いたのか今となっては覚えていない出典不明の新説を妄信しきっていたのだ。

それらしい情報というのはそこら中にあふれていて、シュシャセンタクを常に迫られている。テレビで言っていた情報が必ずしも正しいとは限らない。

 

「起床時の口腔内は菌が増殖して非常に不潔だ」という情報を聞いた翌日から、私は口の中を唾液でパンパンにして起床するようになってしまった。夢の中でぺっぺと唾を吐いて、起きると枕がヨダレだらけになっているという最悪な目覚めも経験した。

就寝中のツバは飲み込んじゃいけない!と意識付けられてしまっているのだ。朝起きて、うがいなり歯磨きなりをすればいいだけのことなのに……。

 

人生だってきっと同じだ。何か一つが絶対に正しいとは言えない。例えば、何かに悩んでいる人はたくさんいる。悩みを解決し、悩みを無くしたいと思っている。

いつまでも悩んでいた方がいいんじゃないか、と私は最近考えるようになった。どちらかに決めてしまうと、きっとそれしか見えなくなってしまう。

 

「でも、みんなそれでいいって……」

と、大多数の意見が絶対だと思う必要はない。自分の責任を負うのは結局、自分だ。

だから、例えば、誰かがテレビだとかツイッターだとかブログだとかで言った「○○すべき」なんてものは話半分で聞くべきだ。そうするべきだ。間違いない。

f:id:tthatener:20190311154431p:plain

トゥース

 

―――

参考文献:とつ著「コントロール」第四章 歯垢からの思考(2001年)

 

電動歯ブラシ「ドルツ」特別お題キャンペーン #はてなブログ歯みがき週間 「私の歯みがき」

バナー
Sponsored by Panasonic